豊年海老とカブトエビ


田んぼを見に行ってきました。run

豊年海老が沢山いるのがわかりますか?

ホウネンエビは、ミジンコの仲間です。

ホウネンエビの体は透き通っています。

透き通っているので、、お腹の緑色が良く分かりますが見えますか?

eye は、黒い ・・

尻尾は、赤色。

一週間前よりも大きく育っています。

念の為もう一枚撮ってみました。

これは、カブトエビです。

見ていたら、背泳ぎをしたりして・・・可愛かったですhappy01

もしかすると、脱皮の行為の一つかしら・・・sign02

等と考えながら見ていたところ、

法人会のお友達がcarで通りかかり

「こんな所で何してるの?」

と 私のところまでcar を降りて歩いて来ました。

二人で、暫く、田んぼの中の虫たちを飽きずに見ていました。

生まれて初めて見たホウネンエビやカブトエビ。

ジャンボタニシやジャンボタニシの卵(ショッキングピンクで一寸気味悪いですw(゚o゚)w)

など等

感激・興奮して帰途に着きました。

苗の補植


補植


大雨で各地で警報が出ている様ですが、こちらでも前日は、大雨洪水警報が出ていました。


翌日の日曜日は、7月4日に博多で開催される日盲連の演奏会の合同練習の為、

この日しか田んぼに行くことにが、出来ません。

そこで、田んぼは、昨日の大雨でどうなっているのか心配しながら車を走らせたのでした。


  勿論、補植は、雨の中、無事に済みました。

作業の途中に一時的に、雨が、上がると

田んぼの中の生き物が、ハッキリと見えるだけでなく、田んぼの美しさに本当に感激しました。

平城京と朱雀門


平城京と朱雀門

大極殿です。

これは、大極殿から朱雀門を見たところです。

平城京と朱雀門


これは朱雀門


平城京と朱雀門

とても、広くて、歩くのが大変でした。bearing

夜は、足が痛んで大変でしたし・・・。

私は、そういう状態でしたのに、

若い人も、年配の方もスタスタ歩いていました。run

日頃は、田舎の事もありcarで移動する事が多く、

あまり歩かないので、都会の年配者よりも足腰が弱いのかも知れませんね。

楽しい田植え


楽しい田植え

天気予報はrain
前日の夜からrain

「雨天決行」

と決めて連絡はしていました。

朝起きると、やはりrain

念のためみんなの分もカッパを用意して出発しました。

ところが、たんぼに到着する頃には雨は止んでcloudになってきました。

更には、作業をしている間に、厚く鉛色の雲は消えてsunが輝いて行きました。

「さ〜すが晴れ女の照美さん!」

と仲間に言われながら無事一反、約三百坪の田植えが、終わりました。(^-^;

勿論、子供達もお手伝いしました。子供達が結構役立つんですよ。happy01

楽しい田植え

朝とは打って変わり真夏の様な日差しの中sun、河川敷プールで遅いお昼を頂きました。

子供達も、肉体労働の後のお弁当は、殊更美味しい(o^〜^o)様でした。

田植えの体験だけでなく、豊年海老を捕まえたり、蛙を捕まえたりと楽しい事もあり一日楽しみました。


自然に親しむ事って子供にとっても大人にとっても、とっても大切な事なのですね。

キトラ古墳の一般公開を見に行く前にちょっと(- 。-)y-゜゜゜



飛鳥のあすかルビーを使ったムース・・・・朱雀です。

朱雀ってわかります?


【ことだま】という名のカフェの入り口です。


キトラ古墳の四神の一般公開を見に行く前に、ネットで調べた【ことだま】というカフェでお茶しました。


四神の公開に合わせたスィーツを提供すると聞いたので...〜

これを知って行かないわけにはいかないと尋ねていきました。


迷った挙句、朱雀を選びました。


  あすかルビーという品種のイチゴを使ったムースでしたから。

飛鳥に来たら、やはりあすかルビーを食さなくてはねぇ。。。


  あっさり、サッパリしたムースで後口もさわやかでした。



  それから、生姜が大好きな私は、ジンジャエールも注文しました。


地元の生姜を使ったジンジャエールは、ピリリとして風味が良いものでした。

田植えをして来ました。


田植え

今度、借りて田植えをする予定の田んぼです。

一反あります。

300坪。 約1000㎡  です。 広~いsign03

田植え


周囲は、とても環境が良い所です。


今日は、過日の市議会議員のOB会で、

「農業などの一次産業が発展充実しない限り、国の安定は無い。」

等と、懇親会で話をしていて、

「私の将来の夢は、農業をする事なの・・・。」

と話をしていたところ、



現副議長の宮脇保芳氏が、

ご自分の耕作地の一つを私の為に貸して下さると言う話になったのです。

何時連絡が入るかと心待ちにしていたのですが、

昨日mobilephoneを頂き、早速、田植えに行ってきました。



田植えは、初めてではありませんが、

今日は、予行演習としてお手伝いさせて頂きました。


何事にも一生懸命になる性格ですので、

気付いたら、お昼sun

あっという間にお昼ごはんhappy01

宮脇副議長の奥様の手作りの筍寿司を頂きました。

これがまた美味しいんです。

5時間かけて筍を炊いて味付けするのだそうですが、

本当に美味し~いo(*^▽^*)o


その後、お借りする田んぼを見に行って帰りました。

【ひょうたん水】と【神の塩】

そして、

ひょうたん水と神の塩を水に溶かした【神の水】を田んぼにまいてご挨拶をしてきました。


6月19日に田植えをします。

腰や肩やあちこちが痛みそうですが頑張ります。m(_ _)m

菊重精峰先生の新作発表会



6月6日(日)に別府のビーコンプラザで、菊秀会の主催で行われました。

13:00~16:00まで開催されました。

プログラムは

第1部

    1. 菊花繚乱

    2. 夕空

    3. 夏景色

    4. 八段の調べ

第2部

    5. 秋の風土記

    6. 都十二月

    7. つる女房 - 朗読 -

    8. お山の恋話 新作

第3部

    9. 明日へ

   10. 夢絃'98

   11. 箏四重奏 まほら

新作の【お山の恋話】は、平成21年4月に作曲され、今回が初演となります。


地元の民話を元に、地歌の作もの風に仕上げていて、

お箏や三絃をしていない人でも、地歌を知らない人でも、楽しめた事と思います。


サルや蛙の鳴き声。風の音を擬音化したり、

語り口調を取り入れたりしていて、聴いていて楽しかったです。

きっと弾いている人も楽しかったのではないかと思いました。


蛙の爺様が、蛙や野うさぎ、お猿さん達に

『鶴見山をめぐっての由布の山と祖母の山の恋のさや当て』

の言い伝えを話して聞かせるという内容です。



邦楽は、チョッと敷居が高いと感じている方もいらっしゃるようですが、

私達日本人の血には、間違いなく邦楽に親しんできたDNAが入っています。

ですから、聴けば、何となく、肌に合うものを大なり小なり感じるはずです。

お近くで、邦楽の演奏会がありましたら、是非、聴きに行って下さい。notes

ちゃんぽんはお好きですか?


ちゃんぽん

長崎ちゃんぽんは、全国的に知られていますが、大分県でも好きな方は多いようです。

先日、大分でrestaurantをするのに迷った挙句、

国産野菜を使っているリンガーハットに行きました。http://www.ringerhut.jp/

向こうに写っているのは、スモールサイズ。

手前に写っているのは、1.5倍の麺の量。

もちろん、私が食べたのは手前の分です。

ぎょうざ・黒蜜杏仁豆腐にbeer

お腹一杯で、満足満足happy01