母の日の喜び

母の日の喜び

昨日は母の日でしたが、どの様な一日を過ごされましたでしょうかsign02

私は、子供がいませんので母の立場にはありません。

しかしながら、ひょうたん水を開発できたお陰で
母の日を賑やかに過ごす事が出来ます。

母の日の喜び

今年も「ひょうたん水のお陰で今の私があります。」

「ひょうたん水の母に母の日です!」

とプレゼントpresentを届けて下さいました。

写真に写っているだけでなく、
手作りの、
抹茶ムースやフォンダンショコラ、チーズスフレやシフォンケーキ等々

ひょうたん水の喜びの輪拡がっている事と
ひょうたん水でより良くなっている姿を見せて頂いて

改めて、一人でも多くの方がひょうたん水にご縁があります様にと祈るばかりです。

今年のお節句のお花

今年のお節句のお花

お節句のお花は基本的にお花屋さんで購入するのではなく

自然にある花で活けるようにしています。

今年も無事にお節句を迎えられた事に感謝するには、
自然の息吹を感じられる自然の花木が良い様に思われるからです。

幸いに、佐伯市は自然が豊富(田舎と言う事ですけど・・・)

なので、お断りをしてお花を頂いています。

勿論、自然に拘るのではなく、足りない時はお花屋さんで購入したりもします。

ミニバラは、我が家の庭で育ったものです。bud

お雛祭りと、端午の節句は、勿論、御馳走を作って頂きます。happy01

今年は福岡から二家族お見えになり、地元の方や、帰省したと
楽しく有意義な一日を過ごす事が出来ました!

もします。

ミニバラは、我が家の庭で育ったものです。bud

お雛祭りと、端午の節句は、勿論、御馳走を作って頂きます。happy01

今年は福岡から二家族お見えになり、地元の方や、帰省したと
楽しく有意義な一日を過ごす事が出来ましたhappy01winericeballrestaurant

ガラスのベンチ

ガラスのベンチ

上村松園の【序の舞】の修復が完成しての美術展があり、東京芸術大学に行ってきました。

心が洗われるようでした。本当に美しいheart04

ガラスのベンチ

ロビーのベンチはガラス製でしたが、座り心地は良かったです。

芸大ってこんなところにもこだわりが有るのですねぇhappy01

初舞会

初舞会
今年も月丸の会の初舞会にお招きを頂きました。

花柳月丸先生おん自らご案内下さいます。
その折に

「綺麗にしてきてね」

と言われますので今回も和服で出席させて頂きました。

黒の鮫小紋に正倉院柄の革の帯に小物は赤、長襦袢も緋赤にして、少し粋な感じに取り合わせてみました。(^^ゞ

お祝いの花束


お祝いの花束

↑ お花を生けました。 ↓ 届いた花束です。
お祝いの花束

明日、声楽の発表会があります。

ご案内を差し上げていた方から花束が届きました。

早速お礼の電話を差し上げたところ

酷い声に「どうされたのですか?」

と申し上げたところ

「風邪をひいたんです。
風邪をひくと声がこんなになって・・・。何処にも出掛けられないんですよ。

明日は何も予定に入れないで行くつもりにしていたけど行けそうにないので、お花を送ったんですよ。

私は、お花を頂くと嬉しいからお花を送ったんです。明日は頑張ってね。」

とのこと。

今朝、大分のお花屋さんがわざわざ佐伯まで自家用車で届けて下さいました。(@_@;)

大分法人会女連協の顧問ですが、何時も細やかな気遣いをされます。

私の憧れの女性の一人です。

六郷満山開山1300 年を迎えて

六郷満山開山1300<br />
 年を迎えて


今日は南九州法人会連絡協議会
が大分のレンブラントホテルで開催されています。

公開講演会に
日本三大文殊
天台宗 峨眉山 文殊仙寺
副住職 秋吉文暢氏

の講演を聴きました。

開山1300年のイベントの紹介もありました。そのなかで9月13日〜11月5日まで重要文化財や秘仏など40体が九州国立博物館で公開展示されるそうです。
お話は深いものでした。

どうぞインターネットで調べて六郷満山にお出掛けになっては如何でしょうか!

すいかチップス他

すいかチップス他

お中元の季節となりました。

日ごろの感謝の気持ちを伝える日本の伝統文化で
私は良い慣習だと思っています。

夏のお中元の定番といえば
ビール・素麺・ゼリーの詰め合わせなどのスウィーツ・メロンや桃などの果物etc

定番は間違いないものとして安心して送れますが
珍しいもの、一寸変わったもの、
ご贈答の時にしか購入しないもの
地元にしか売っていないもの

等を選んで送るのも楽しみなものです。

先様の家族構成や、趣味嗜好、年齢や立場、こちらとの関係などを踏まえて
品物選びをする事は私にとって楽しみの一つになっています。

今日、お届けくださった方は、
毎回、珍しいもの、一寸変わったもの、
ご贈答の時にしか購入しないもの
地元にしか売っていないもの等を選んで送って下さいます。

今回は、

すいかチップス
みかんチップス
ドライしらぬい
正直にんにくみそ二種

の詰め合わせが届きました(^O^)

今まで食べた事のない初めての物ですので、どんなお味か楽しみです。smile

ちなみにこの方は、
胆石が100個以上出来ていたのをひょうたん水でセメント状に溶かした経験の方です。

母の日のプレゼント【果物】

母の日のプレゼント【果物】

母の日のプレゼントとして
果物も届きました。

立派な箱に入っていたのは
宮崎の完熟マンゴーでした。(^-^;

もう一人はキュウイフルーツです。

本当に有難いです。

お二人とも酷い手荒れで悩んでいました。

一人は、アトピーもあり、指先から腕の中位まで葡萄の腐った様な色をしていました。指や指先は何時も何ヵ所か切れて痛々しかったです。

もう一人の方は、アトピーではありませんが、手から腕にかけて黒ずみ皮膚が固く強張っていました。
勿論、何時も何ヵ所か切れて痛々しかったです。

お二人とも今では白く美しい手を取り戻しています。presenthappy01

箏・尺八ミニコンサート


今日は、大分県臼杵市にあるサーラ・デ・うすきで開かれた
箏・尺八ミニコンサート
に出演してきました。


実は、今日の未明より春の嵐が吹き荒れていました。

昨日の天気予報でも、
rain 時々 雷thunder 気温も下がると言っていたのです。



お箏を運び入れるので、雨rain だと大変です。despair
ミニコンサートの後は、お花見をするので、
rain だとなおさら大変です。despair


寒くなると、お花見どころではありませんし・・・。


ところが、今朝目覚めてみると、rain は止んでいましたが、

厚い雲cloudが空を覆っていました。


carで臼杵に向かっていますと cloud が次第に薄くなり
sun も顔を見せてくれるようになったのです。


コンサート会場に到着した時には sun 
全く rain も thunder の心配は有りません。

「照美さんって本当に sun 女ですねhappy01 」

って言われて、コンサートが始まりました。


今回の演奏曲目は、

1. 荒城の月抄
2. みずうみの詩
3. さくら舞曲
4. ソーラン節
5. 早春賦
6. 銀河の幻想
7. 富士

の7曲です。

私達、覚友会は

1. 荒城の月抄
3. さくら舞曲
5. 早春賦
7. 富士


の4曲を演奏しました。



今回は、一人1パートの上
それぞれに、ソロで演奏する箇所があるので、
ちょっぴり頑張りましたnote


私の演奏の時には必ず応援に駆け付けて下さる
ひょうたん水の愛用者の方がいらっしゃいます。

本当に有難い事です。 m(_ _)m



その方々に、
「春のひと時を、気持ち良く過ごせたわ。」

等と言って頂きほっとしたところです。

更にもっと気持ちの良い音を奏でられるよう

更に精進しなくてはと思っているのですが・・・。






月丸の会の初舞会


去る21日の土曜日に

花柳月丸先生の主催される

『月丸の会』の初舞会にご招待されて行って来ました。

昨年から哀しいお別れが続いていたので、
華やかな初舞会は、ほっとするひと時でした。



月丸先生や、月丸先生の二人のお嬢さんの踊りは勿論ですが、

名取のお弟子さんの踊りも目の保養になりました。

その中でも、子供たちの踊りは愛らしくて、愛らしくて。。。heart04

凛々しい、若武者は、小学校三年生。

5歳や7歳の踊りの可愛い事sign01

お孫さんの踊りを、お祖母さまも目を細めて見てらしゃいました。

最後の写真は、「ひばりの花笠道中です。」

【さんふらわあ】で神戸に出発しま〜す。


【さんふらわあ】で神戸に出発しま〜す。

第49回全国三曲演奏会に出発です。shipdash

【さんふらわあ】で神戸に出発しま〜す。

JAZZの生演奏

【さんふらわあ】で神戸に出発しま〜す。

高野さんのお母さんの手作りのお弁当

今から神戸に向けshipで出発します。

shipの旅なんて10年ぶり位です。

生演奏を聴きながら、

高野さんのお母さんの手作りのお弁当を食べています。

・・・もちろんbeer飲んでます。

片野坂栄子ソプラノコンサート

Katanosaka

今日、11月23日 PM2:00から

保健福祉センター 和楽 で開催された

片野坂 栄子 ソプラノコンサートに行って来ました。

勿論、新車のトヨタ サイに乗って cardash

プログラム

◆ イタリア歌曲 アヴェマリア・・・・・カッチーニ

           ラルゴ・・・・・・・・・・ヘンデル

           アヴェマリア・・・・・ルッツィ

           セレナータ・・・・・・トスティ

◆ ドイツ歌曲  子守唄・・・・・・・・・シューベルト

           野バラ・・・・・・・・・シューベルト

           ます・・・・・・・・・・・シューベルト

           糸を紡ぐグレートヒェン・・シューベルト

◆ 日本歌曲   もうっこ・・・・・・・・津軽地方の子守唄

           五ツ木の子守唄・・熊本地方の子守唄

           初恋・・・・・・・・・・・越谷達之助

           むこうむこう・・・・・中田喜直

           霧と話した・・・・・・中田喜直

           落葉松・・・・・・・・・小林秀雄

◇ オペラ 「ジャンニ・スキッキ」 より

           "いとしのお父さん" ・・・プッチーニ

◇ オペラ 「ルサルカ」 より

           "月に寄せて" ・・・・・・・ドヴォルザーク

◇ オペラ 「蝶々夫人」 より 

           "かわいい坊や" ・・・・・プッチーニ

◆アンコール 


ウィキペディアで片野坂栄子さんの事をご覧になって下さいね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%87%E9%87%8E%E5%9D%82%E6%A0%84%E5%AD%90


ところで、
佐伯でソプラノコンサートnotesの開催は初めてじゃないかと思います。


コンサートが終わり、会場を後にする人たちが口々に


「良かったわねぇhappy01

「すごかったわねぇ!!(゚ロ゚屮)屮」

「来てよかったnote


などと、言っていました。



お誘いして一緒に行ったお琴の先生も

「いいコンサートだったわねぇ。

誘ってくれてありがとうsign01

と言って下さり、お誘いして良かった。

  

砂崎知子・藤原道山をゲストに迎えての演奏会

第12回大分県民芸術文化際閉幕行事で

砂崎知子・藤原道山を迎えて

去る11月28日(日)大分いいちこグランシアターで

第50回記念 大分県三曲協会定期演奏会

箏・三絃・尺八による 邦楽演奏会が開催されました。


砂崎知子・藤原道山を迎えてということで、夫々の方の独奏と競演がありました。

 

 

藤原道山 尺八独奏「甲乙」かんおつと読みます)

 

袴姿に尺八を両の手で掲げ立つ姿は本当に素敵でした。

┣¨キ(*゚д゚*)┣¨キ

細い音の美しい事 

(o´(ェ)`o)キャー♥♥♥

 

 

700人の客席のホールでしたが、立ち見がでて会場を埋め尽くしました。

このホールでこんなにお客さんが入ったのをはじめて見ました w(゚o゚)w

 

 

先生曰く、

「眼力があるeyeannoy 私は丁度正面の席だったからよく分かった」

「尺八を掲げて立つ姿は凛々しくて格好が良かった。」etc

先生も、ご満足された様子でした。

 

砂崎知子の「中空砧

速い速いeareye 指がお箏の上を舞っているように見えるのですが

音の力強くハッキリしていて素晴らしい!

 

砂崎知子・藤原道山の二人で「上弦の月

 

終曲は「道灌」でした。

これは、終曲の「道灌」の演奏風景です。

聞きごたえがありましたear

来年の1月23日(日)に大分の能楽堂で藤原道山のコンサートがあるので、

行ってみようかしらと考えている所です。

福原流横笛と琵琶の演奏会

11月3日文化の日
sun秋晴れの爽やかな一日。横笛と琵琶の演奏を楽しみました。notenote

長唄囃子方の福原家宗家に生まれ、64年に六代目福原百之助を襲名。
92年、歌舞伎囃子方の名跡を継ぎ 四世寶 山左衛門になられた
人間国宝4世宗家 寶山左衛門http://matome.naver.jp/odai/2128132063663015401

の直弟子の先生が大分にいらっしゃいます。
福原百桂(ふくはらひゃっけい)先生と仰るのですが、
私の義姉が福原百桂先生に篠笛をならっているのです。



今回は、今年の8月7日に逝去された
人間国宝4世宗家 寶山左衛門こと六代目福原百之助 
追悼の横笛演奏会が開催されました。


いつも親しくしている、ひょうたん水http://hyoutansui.jp/index.php?%E3%81%B2%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%9F%E3%82%93%E6%B0%B4 の愛用者の母子と一緒に聴きに行ってきました。cardash

大分市の能楽堂です。7月の都山流尺八の演奏会もここでした。

演奏会終了後、快く撮影させて頂きました。

向かって左の男性が薩摩琵琶の演奏者 塩高和之氏

http://home.att.ne.jp/kiwi/Eclipse/fplayer.html

向かって右側の女性が横笛演奏家 福原道子氏です。

福原道子先生は、六代目福原百之助氏のお嬢様です。

七代目福原百之助氏の母でもあります。


福原道子先生のブレスをしているのを気付かせない演奏や、能管の透き通った音色は、素人に思わず「ほぉーっ(*^.^*)sign01」っと言わせるものでした。

塩高和之氏の琵琶の演奏は、いままで、

琵琶といえば・・・「耳なし芳一

のイメージが強く、どこかおどろおどろしい印象を持っていたので、琵琶に興味のある人には申し訳ないのですが、実の所、これまで聴いてみたい等と思った事は有りませんでした。coldsweats01

琵琶の演奏を生で聴いたのは、私だけでなく、一緒に行った人達も初めてでした。

一緒に行った、小3・4・6年の子供達が、身を乗り出して琵琶の演奏を聴いていたのが印象的でした。happy01

  ・・・

そうなんです。

おどろおどろしい感じは全くありませんでした。

おどろおどろしい感じは全く無いだけでなく、

琵琶の音色は、ギターを思わせるような音のような感じがした所もありました。

撥のさばきで音に様々な表情が出てくるのは、

ear聞いていて eye 見ていて とても興味深かったです。

 

子供達が身を乗り出して聞かせる程の演奏だったのですね。。。

食わず嫌いや、先入観を持つことは何事に於いても、

良くない事だと今回の琵琶の演奏を聴いて思いました。(反省)

「宮脇貴司」 ピアノリサイタル

宮脇貴司 ピアノリサイタルに行って来ました。notenotenote

宮脇貴司氏は佐伯から1時間ほど car でかかる旧蒲江町出身です。

ピアニストになるには決して恵まれた環境で育った訳では有りません。

ですから現在、ピアニストとして活動されるに至るまでには、

どれ程の努力を積み重ねて来られた事かと察せられます。

だからこそ、有志が

「宮脇貴司 ピアノリサイタル」

を地元で開催するよう段取りをしていただけたのではないでしょうか。


勿論、

地元でリサイタルを開くにはそれなりの実力が無ければ

その様な有志が現れる訳もありませんから。。。

 

 

それにつけても、

故郷での初めてのピアノリサイタルでしたので、

格別の想いがあったのではなかと思われます。

 

聴衆も知人・友人・親戚の人など、

一般的なピアノコンサートとは一味も二味も違う顔ぶれの様でした。

演奏曲目は

G.F.ヘンデル シャコンヌ ト長調 HWV435

D.スカラッティ ソナタ集より K.8 K.9 K.98 K.298 K.450

J.Sバッハ イギリス組曲第2番 イ短調 BWV807

B.バルトーク 

         子供のために 第一巻 Sz.42

         トランシルヴァニアの主題によるソナチネ Sz.55

         ルーマニア民族舞曲 Sz.56

         ピアノソナタ Sz.80

アンコール

        ショパン 1番

        ショパン ノクターン

        ショパン 英雄ポロネーズ

まさか、アンコールで 英雄ポロネーズ を聴かせてもらえるなんて思ってもいませんでしたので、

事の外、満足したピアノリサイタルとなりました。

(私は、この英雄ポロネーズが大好きな曲の一つなんですlovely

お近くで

宮脇貴司さんのピアノリサイタルがあったら是非聴きに行って下さい。

お願い致します。m(_ _)m

 

 

写真は、「英雄ポロネーズ」を弾ける様になりたいnotesign01

と楽譜は持っている高校生とのツーショットです。

 

 

この男子高校生は、幼い頃、毎月病院hospitalにかかるほど体が弱かったのですが、

今では、そんなに弱い体だったとは思えないほど体格も良くなり、

中学から続けている陸上部で頑張っています。run

 

 

体等の弱かった子供達が、ひょうたん水を使いながら健やかに育つ姿を見るにつけ、

「ひょうたん水を開発できて幸せheart01

「私って、本当に幸せ者だわheart01

happy01になるのです。

人間国宝[山勢松韻]の演奏会に行って来ました!

7/29(木)に人間国宝 山勢松韻 の演奏会に大分までcarで行ってきました。

山田流の演奏を間近に見たのは初めてです。

生田流とは爪の形が違いますので、当然弾き方にも違いが有ります。

その違いを今回明確に認識する事が出来たように思いました。

それにしても、美しいsign03

箏を弾く姿も、三絃を弾く姿も、

尺八のソロをの箇所で箏に触れずに座っている(三人の女性の演奏家でした)凛とした姿に

美しいshineshine

言うまでもなく、音色もすばらしく、本当に満足した二時間半でした。sandclock

邦楽の奥深さを感じた演奏会でした。

 

 

洋楽が一般的には聴く機会も多く馴染みやすく、

邦楽は、聴く機会も少なく馴染みにくいような感がします。

しかしながら、日本人のDNAにはまぎれもなく、邦楽に感動するものが有る筈です。

 

歳を重ねるにつけ、

シットリとした音色と心身共に鍛え上げた中でこそ奏でられる音色に

心ひかれる様になるように思います。

 

 

それにしても、

お客様が少なくて本当にもったいないと思いながら帰途に着いたのですcardash

立春ですが、季節の区分を詳しくご存知ですか?


2週間ほど前の事です。


9歳のお誕生日を迎えようとしている小学生に


「このみかんはなあに?」と聞くと「みかん!happy01


「みかんでも色々な種類があるのよ。これは、伊予柑。」


皮の色や艶の違いや、みかんの種類や出回る順番など
教えている時に


「今の季節は?」と聞いたら「秋!」


思わずsign02「秋なの?」と再度聞きなおすと

「春?」そして・・・「冬」と答えたのです。



訳を聞くと、みかんは、秋から食べれるし、だから「秋」
今日は、とても暖かいから「春」・・・
(確かに、日差しも気温も急に春めいて暖かかったです)


それにしても・・・sign02 coldsweats01


大人もそうですが、意外と
「分かっている」「知っている」「常識」と思っていても、
意外と思い違いをしている事が有るのかも知れません。



さて、暦の上では、立春ですので、 なのですが、
調べてみると、季節の分け方にも色々ある事がわかりました。


一年は四つの季節に分けられますが、
区分の仕方にもいくつかあるのです。

① 気象庁が用いる気候学上の四季

  春は三月~五月
  夏は六月~八月
  秋は九月~十一月
  冬は十二月~二月となっています。

② 天文学上の四季

  春は春分から夏至前日まで
  夏は夏至から秋分前日まで
  秋は秋分から冬至前日まで
  冬は冬至から春分前日まで。

英語で言うところの「スプリング(春)」は、
本来は上記と同じ春分から夏至前日までを指しています。

③ 暦の上での四季

③-1 旧暦において「月切り」と言われる区分法

  月の満ち欠けの一巡をひと月とし、
  旧暦一月~三月を春
  旧暦四月~六月を夏
  旧暦七月~九月を秋
  旧暦十月~十二月を冬としていました。

  月切りで日取りを行う暦注としては
  大安や仏滅などを表わす六曜がありますね。

(ある講演会で僧侶が、
「古代中国の戦の折に出来たのが六曜ですから、
大安や仏滅などは全く気にする事はありません。
ただ単に繰り返しているだけですから」
等と、話された事がありましたよ。shock


③-2 「節切り」と言われるもの

 二十四節気の節を基準に四季を区分します。
 以前CMで、「この国には24の季節がある・・・」
 というのを覚えていませんか?
 とても上品でステキなCMだったと記憶しています。

 この節切りにおける
 春は立春から立夏の前日まで(新暦二月四日頃~五月四日頃)
 夏は立夏から立秋前日まで(新暦五月五日頃~八月六日頃)
 秋は立秋から立冬前日まで(新暦八月七日~十一月六日頃)
 冬は立冬から立春前日まで(新暦十一月七日頃~二月三日頃)

 選日(三隣亡や八専など)や九星(八白土星など)等、
 多くの暦注はこの節切りに基づいており、
 テレビや新聞、手紙などで用いられる
「暦の上では春到来ですが・・」などの時候の挨拶、
 俳句の季語の分類なども節切りだそうです。

 尚、節切りにおける正月は立春から啓蟄の前日までとなります。
 季節の変わり目となる節分は本来は四季ごとにあるのですが、
 特に立春前日(二月三日)の節分は、
 冬と春の季節を分け、旧年と新年を分ける節目の日です。

 立春の朝、禅寺の門前に張られる「立春大吉」の
 紙のお札は、縦書きすると左右対称になり
 一年間災難に遭わないというおまじないで、
 意味的には「謹賀新年」に近いものです。
 また、立春以降に初めて吹く強い南風は「春一番」。

 ちなみに今年のように旧暦の元日より早く
 立春を迎えることを「年内立春」と言い、
 年内立春を歌った下記二首はつとに有名です。

(「古今和歌集」巻頭)
 年の内に春は来にけりひととせを 
   去年(こぞ)とやいはむ今年とやいわむ
                         
(松尾芭蕉最古の句)
 二十九日立春なれば 
 春やこし年や行(ゆき)けん小晦日(こつごもり)
             ※小晦日:師走二十九日


こうしてみますと、当たり前としながら
意外とファジーな感覚で季節を捉えているのではないかしら。
一体どれで判断したらいいのでしょうwobbly

まっ いずれにしても、
一月は冬という事は違いないようですけれどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

立命館アジア太平洋大学に行って来ました。

立命館アジア太平洋大学に行って来ました。
立命館アジア太平洋大学に行って来ました。
 

 

大分県法人会連合会 女性部会連絡協議会の研修会がAPU立命館アジア太平洋大学で開催され参加しました。

 

霧で高速道路は、通行止めになり、APU迄は明礬温泉spaを過ぎて山道を行くのですが、

10メートル位しか視界がきかず緊張して運転しました(>_<)

 

ナビのお陰で、標識が見えないにも拘わらず無事に到着できた時は、ホッとしましたf^_^;

なにしろ、社長、会長を三人もお乗せしていたものですから...。sweat01

写真の男性は、トンガ王国出身で、APU立命館アジア太平洋大学の第1期生です。
身長194cm 32歳独身の彼は、

日本とトンガ王国  日本人とトンガの人の違い等を講演されましたが、

 


その講演を聴いて、
本来の日本国の姿・ 本来の日本人の姿を取り戻す事の重大さを考えた私でした。

 

APU立命館アジア太平洋大学は、http://www.apu.ac.jp/home/
現在95カ国からの学生がいるそうです。
学内にいながら、国際交流が出来るというのも、特筆すべき事です。

 

キャンパスは、とても見晴らしの良い所にありますので、また機会があったら言ってみたいと思います。

江戸組み紐

伝統工芸士の平田竹峯先生
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/yasufumi/jitsuen.html

 

の父子の組み紐実演をお琴の合同練習の帰りに先生と4人で見てきました。car

 

1本60万円もする帯締めを作る方の組み紐の説明はとても興味深いものでした。ear

 

興味深々で、実演も、勿論eyeてきました。

 

平田竹峯先生が仰るには、

その人に合う色は、黒目の淵の色で見分けるそうで、

30歳を過ぎると、その色にも変化が出てくるとの事。

お友達の内の一人には、優しく透明感が有るとの事で、

ピンクを基調にした薄黄緑が入った帯締めを選んで下さったのですが、

・・・・

 

一同、思わず「ぴーったりsign01」とハモッテシマイマシタ。

3代目の息子さんの作品をお買い上げhappy01

80代の先生と30代のお友達は、似合う色が同じで・・・・smile

今は製作をしていない方の帯締め定価15万円を格安でお買い上げcoldsweats01

先生も、お似合いの帯締めをお買い上げwink

そして・・・

私に・・・・

「貴女も買いなさいsign03

んん~んbearing

かくして

「はい、わかりました。」と帯締めお買い上げshockweep

帯締めは、手の脂が少なくなってからの方が良いものが出来るとの事。

 

そして、

 

柄は、基本的に一人は、一つの柄のみを組むそうです。

 

帯締め一つ、あだや疎かには出来ませんね。

今日は楽しいひな祭り

5月5日は端午の節句で祝日

3月3日はひな祭りのお節句で祝日

 

 では、ありません。

 

 おかしい・・・?  変? 

 

と思うのは私だけでしょうか?

私の会社は、
   ・
   ・
   ・
3月3日はひな祭りで会社の休日です。

 

今日のおひな祭りのメニューは

 

 ① ちらし寿司

 ② ハマグリの潮汁

 ③ いなり寿司

 ④ 豆ごはん

 ⑤ おはぎ二種

 ⑥ 桜餅

 ⑦ 苺大福の抹茶掛け

 ⑧ 牛乳寒天と苺の寒天の重ねたもの

 

総て手作りです。

夫々が持ち寄っての昼間のパーティはとっても楽しいかったです。

国民の祝日になるといいな

  • entry174ツイート
  • Google+