 おにぎりにして
おにぎりにして
タオル地のハンカチにくるんで届けました。
声楽の先生は、グルメな方です。
熱々のおにぎりを お渡ししたらψ(`∇´)ψ
お渡ししたらψ(`∇´)ψ
早速一つを召し上がって
「う~ん 香りが良いい
 香りが良いい
 艶々 光ってる
  光ってる
 美味し~い

 
 
 日本人に生れて良かった~ 」
  」
アツアツ と云いながら をお持ちして良かった。
をお持ちして良かった。
 おにぎりにして
おにぎりにして
タオル地のハンカチにくるんで届けました。
声楽の先生は、グルメな方です。
熱々のおにぎりを お渡ししたらψ(`∇´)ψ
お渡ししたらψ(`∇´)ψ
早速一つを召し上がって
「う~ん 香りが良いい
 香りが良いい
 艶々 光ってる
  光ってる
 美味し~い

 
 
 日本人に生れて良かった~ 」
  」
アツアツ と云いながら をお持ちして良かった。
をお持ちして良かった。

2本を6週間でお使いになってのリピです。
ご注文の時のお話です。
******************
手首に大きいイボが有り、そのイボは大きくて硬いので
時々削っていたそうです。
自分でもイボが小さくなったと自覚していますが、
娘さんから、「イボが小さくなったんじゃない 」
」
と言われ、嬉しいです
長年のイボが、わずか6週間で明確な変化が出て
更に坐骨神経痛にも効くかしら
もっと使ってみたいとの事でした。
ひょうたん水を使っての変化は、本当に嬉しいものです。
今年の稲刈りは昨年と同じ10月14日にしました。
私達がする事は、【ぐろ刈り】と言って端の方を鎌で刈る事です。
今年は、新しいコンバインで収穫するので、今までよりは広い範囲を刈りました。

刈り取った稲は田圃の縁に並べておきます。
後で、コンバインに手でさし込みます。
刈り取りを見聞きた男性が、
「お宅のは出来が良いですなぁ 」
」
コンバインのオペレーターの方は
「お宅のは色が良いですね 」
」
と言ってくれました。
夕方には、釣りが趣味の同級生から
「鯛が釣れたけど、要るな 」
」
「いるいる 」
」
港まですっ飛んでいきました。
自転車で1分です。

ブルーのアイラインの入った見事な真鯛です。
「神様からの収穫のお祝いを頂いたねぇ~ 」
」
と感謝して、お刺身と、お澄ましでお祝いしました。
そして、今日、10月16日 ひょうたん米の新米を頂きました 
  
美味し~い!!


香りも豊かで、弾力があり、
つやつやで甘く
御飯をおかずにご飯を食べたい
程でした。
こんな、ひょうたん米を食べれるなんて
しあわせ~
私も、30年程前から悩んでいました。
二重底の靴下を履いたり
チタン含有の踵ケアの商品を使ったり
シルクの二重底の靴下を履いたり
踵削りで硬くなった踵を削ったり
就寝時にラップで踵を覆ったり
オリーブオイルを擦り込んだり
牛脂を擦り込んでみたり
入浴時に、こんにゃくから作られた軽石を使ったり
色々工夫してきました。
ひょうたん水を開発してからは、
ひょうたん水を擦り込んだり、湿布したりもして来ました。
けれども中々すべすべの踵にはなりません。
9月になってちょっと涼しいな・・・と感じたら
足の裏が ピキッ!
そうです、足の裏の皺に添って皮膚が裂けるのです。
当然、踵も割れます。
「ああ、またこの季節がやってきた(。>0<。)」
と思うのがマイ歳時記の一つでした。

所が、今年は違~う!
お布団に入ったら、
踵が ふわ すべっ
なんです
生れて初めての体験でした。 嬉しい
 嬉しい
時間はかかりますが、
それだけに柔らかな踵を手にした喜びは大きいです