私の
は、購入してから既に3年経っています。
「もう、替え時じゃないの?」 と言われて
の話になりました。
「 ドコモよりauの方が絵文字も多いし動くし良いんじゃない
」
「 ソフトバンクのお父さんのマスコットが欲しいねぇ。」
「 ソフトバンクのi-phonがいいよね
」
「 ソフトバンクは、この辺りじゃ届かないところがあるしねぇ。
」
「 auは安いらしいけど、災害の時には使えるのかしら
」
「 料金体系が解かりにくいよね
」
等と話が盛り上がっていた時
85歳の先生が、
「 あうーって思っていたけど、au(えーゆー)って読むんだったのね。」
・・・・・![]()
![]()
「だってaは、あでしょ! uは、うでしょ!」
思わず ![]()
確かにローマ字読みだとそうなります。
こんな思い違いは意外と有るのかも知れません。
だって
・
・
・
麻生総理大臣でさえ、
漢字の読み方を間違ったまま覚えていたのですからねぇ![]()