今日から牡蠣小屋が佐伯の○で始まりました。
早速、真ガキと岩ガキ日扇貝など
菊重先生と一緒です。
今日から牡蠣小屋が佐伯の○で始まりました。
早速、真ガキと岩ガキ日扇貝など
菊重先生と一緒です。
佐伯では、今年は概ね
2月から杉4月からは檜の花粉が多く飛散しているようでした。
私も、2月から杉の花粉症
4月1日からは檜の花粉症
の症状が出ています。
それでも、今年は、夜眠れないという日は一度もありませんでした。
檜の花粉症は3日間は辛い思いをしましたが、それも左程酷いものではありませんでした。
ひょうたん水を数年間使い続けて下さっている愛用者の方が、ひょうたん水のご注文の時に嬉しいメッセージをを下さいました。
引用開始****************************
数年前よりもずいぶん、症状がましになっているなと思います。
ひょうたん水があってくれること、ひょうたん水を使えることに感謝です。
ありがとうございます。
****************************引用終了
ひょうたん水で花粉症を改善された方はどの方も、
お薬の様にすぐに症状が治まる訳ではありません。
けれども、年を重ねる度に症状が軽くなって
最後には花粉症を発症する事が無くなっています。
これは、花粉症になる体内の原因物質を解消してきた証ではないかと考えています。
花粉症の方が一人でも多くひょうたん水に出会って
花粉症の悩みから解放されて頂きたいものです。
ウィキペディアによると
参照開始*******************
坐骨神経痛(ざこつしんけいつう、Sciatica、Sciatic Neuralgia)とは、人の体においてさまざまな原因により、坐骨神経が刺激されることに起因する神経痛。あくまで症状であり、病名ではない。
とされ
*******************参照終了
とありました。
昨年から時々、「お尻が痛いのぉ~」 とか 「お尻がこるのぉ~」
とか言っていました。勿論、足の痺れを感じる事もありました。
けれども、それが坐骨神経痛の前兆とは考えもしませんでした。
今年の1月の中頃、突然激しい痛みで寝る事が出来なったのです。
デスクワークの為椅子に坐っても右側に痛みを感じるので、
中腰になったり、低反発のクッションを置いたりして対処していました。
勿論、ストレッチや腰回しなどもしました。
そして気づいたのです
子供の頃、病院でお尻に注射をされた事を・・・
それで、その事も含め、運動もしながらひょうたん水の使い方を考えたのです。
・ ひょうたん水の飲む量を倍にして1本を2日で飲む。
・ 神の水を出来るだけ多く飲むようにする。
・ お尻だけでなく、腰から足先まで5回ほど乾いては塗るを繰り返す。
・ お風呂に入れる量をボトル1/3入れてゆっくり入浴する。
・ 自分の体にお詫びする。
を実践したところなんと1ケ月で良くなったんですよ。
二度と、この痛みを体験したくないので、腰痛対策のストレッチや腰回しなどは続けて行くつもりです。
甲府から帰ってきましたらお手紙が届いていました。
昨年の9月12日に初めてひょうたん水を3本ご注文頂いた方です。
それから、一月に12本程お使い頂いていました。
お手紙では、
お父様は、糖尿病・ガン・肝硬変で
医師より2017年12月くらいまでしか生きられないと宣告されていたそうです。
少しでも長く生きて欲しい
とひょうたん水を使うようになったとの事。
今年2018年の1月半ばまでお仕事を続ける事が出来たそうです。ヽ(´▽`)/
その後、体のだるさと腰の痛さかr入院する事になり、そのまま病院でお亡くなりになったとの事。
********************
結果的には亡くなりましたが、2018年の3月まで生きられたのは、ひょうたん水のお陰もあったのだと思います。告別式の朝、棺の中に入っている父の口の近くに紙コップ3杯にうつしたひょうたん水1本分を入れてあげました。天国でもきっと飲んでいると思います。
********************
余命宣告をされた場合、私もそうでしたが、その時まで生きられる期間と思っている方が多いと思います。
けれども、その時までには死を迎えると言う事であって、それまで生きられる事の保証ではないのです。
この方のお父様の様に、糖尿病と癌そして肝硬変の末期の方が、余命宣告をされた月日よりも長くお仕事が出来たのは本当に奇跡だと思います。
心からご冥福をお祈りいたします。
このお手紙を読んで、
私自身の癌の苦しい体験から、「少しでも楽に・・・!」「できたら、病気にならない為に!」という思いで創り出したひょうたん水が、一人でも多くの方にご縁があります様願わずにはいられませんでした。
病気になってご縁を頂いた方は勿論、健康な方も、病気にならない為に使って欲しいものです。
朝食の会場から1階のロビーを写したホテルの様子です。階段は木造でした。
思わず奈良ホテルを思い出すほどの雰囲気です。
お薦めのホテルでした。
今年の法人会全国女性フォーラムは山梨県甲府市で開催されました。
記念講演は
プロジェクトX
を担当していた国井雅比古さんです。
・普通の生活がいかに大切か
・普通にあることのかけがえのなさ
・悔いの無い行為をする事・チャレンジを
という内容でした。
甲府は煮貝が名物の一つです。
ほうとうも美味しいけれど、自社の富士北麓農場のそば畑で育てた蕎麦で作った【煮貝のお蕎麦】を頂きます。
信玄餠の桔梗屋さんのお店でした。開店一周年の記念のサービスで出してくれた【信玄餠のプリン】も美味しく頂きました。
4時40分発の空港バスで大分空港へ
7時40発のANAで羽田へ
お昼には甲府です。
現在の佐伯市は一市八ケ町村が広域合併していますので、山あり谷あり川あり海ありの自然豊かな町です。
滝もいくつかありますが、
先日佐伯法人会女性部会から東雲小学校に
お花の贈呈をした時の帰りに立ち寄ってみました。
数十年ぶりに行ったのですが、公園として整備されていて
子供の頃泳いだ滝とは随分雰囲気が変わっていました。
今でも夏になるとここで泳ぐのかしら・・・
佐伯市宇目地区はスイトピーを栽培しています。
佐伯市宇目のスイトピーは香りも良く日持ちがするとの事で、
中村紘子さんも生前は、宇目のスイトピーをお買い求めになっていたと
宇目町だった頃町長されていた方から聞いています。
他の市町村でもスイトピーのお雛様を作っていると聞いた事はありますが
スイトピーの雛段飾りは珍しいかも知れませんね。
アップするのが遅れて、一月遅れのお雛様となりましたが楽しんでください。
【かんざし】菓舗浜幸https://www.hamako.com/fs/hamako/c/gr14
西川屋のhttp://www.nishigawaya.co.jp/tradition.htm
【梅不し】(うめぼし) と【長尾鶏のたまご】
【梅不し】(うめぼし)は茶道のお菓子に相応しい梅の香のする上品なお菓子です。
【長尾鶏のたまご】は
卵パックに入っていてそれ自体楽しいお菓子です。
卵の中の黄味餡をやわらかな白いマシュマロでくるんだ珍しいお菓子です。