高熱・嘔吐も薬は不要

もうすぐ10歳のお誕生日を迎える男児が熱を出しましたhospital

38度を超える熱と何度も続く嘔吐

当然、親御さんは心配しますよね。


風邪かしら?
インフルエンザかしら?

それとも

新型インフルエンザかしら?
ノロウィルスかしら? 

など等


勿論hospitalに連れて行き
診断。注射。お薬の処方をして頂く


と言うのが普通ではないかしらsign02



でも、


ひょうたん水を日頃から使いこなしているこの母子は


病院にもいかず、お薬も飲まずに


なんと、たった一日で回復させてしまったんです。wink


昨夜、我が家に来た時とうってかわって
熱も下がり、嘔吐は収まり、食欲も元通りとなっていました。


今日の昼間、その親子がお礼の挨拶に来てくれました。


我が家に来た時、その男の子は

「こんにちはsign03
昨日は有難うございました。
今日はすっかり元気になりました。
熱も下がって、ごはんも一杯食べれましたhappy01 」

(礼儀正しいお子さんです)



「お薬だと、こんなに早く回復はしません。
たった一日で、あんなに酷かった嘔吐も
こんなに早く回復できるなんて
本当にありがたいです。

親としては、子供の苦しむ姿はとっても辛いので
回復が早いというのは何にもかえがたいです。
ひょうたん水に出会って本当に良かったですhappy01 」

と母親の言葉。


こういう時が、

ひょうたん水を開発できて良かった

と思う至福の時なのです。

 

 

 

透析患者一人に対し年間600万円かかるんですってw(゚o゚)w

初釜でのお話しは更に続きます。


先生・・・・最近は、糖尿病になって透析する人が増えてるでしょ。
      透析患者一人に対し年間いくらかかるか知ってる?

私・・・・・・かなりの費用がかかると思いますけど、
      分かりません。


先生・・・・透析患者一人に対し年間600万円かかるんだよ。
      600万円の収入のある人ってどれだけいると思う?
             その費用は、国が負担するんだよ。
      勿論、そういう患者は、ほかの病気もでるんだけれど
      その治療費も無料だから、国の負担は大きいよねぇ。

私・・・・・・透析患者一人に対し年間600万円もかかるんですかsign02w(゚o゚)w
      透析患者は他の病気の治療もただと言うことは、
      年間の治療費の負担は相当なものですね。

先生・・・・そうなんだよ。
      だから、医療費の負担は大きくなるばかりなんだよ。think
      はだからこそ、透析をしなくて済むようにしなくちゃね。
      でも、医者の中にも糖尿病の人は結構いるんだよねwobbly  etc


   

日本透析医学会のHPhttp://docs.jsdt.or.jp/overview/ によると

透析患者は
 2006年・・・264473人
 2007年・・・275119人
 2008年・・・282622人
 2009年・・・290675人 

となっています。
2009年の290675人に600万円をかけると1,744,050,000,000円になります。

桁があまりに大きいので分かりやすくすると1兆7440億5000万円となります。

想像をはるかに超えた金額にビックリ(lll゚Д゚)


この話を知人にしたところ、
この方のお知り合いのお子さんが人工透析をしていた事を話してくれました。

子供の人工透析と治療の為、
子供には転校させ、その為に住む所も変え、
ご主人も転職を余儀なくさたそうです。

透析をしているので、旅行には行けませんが、
高校の修学旅行だけはと、
修学旅行に母親が機材を持ってついていき、
子供達の宿泊所の近くに宿を取り
夜には、その機材で透析をしながらの修学旅行だったそうです。

透析をしていても腎臓が良くなるわけではありませんから、
最後に、この子の父親の腎臓を移植したというのです。

更に、続けて

透析患者は一生続くから、
たとえ、診察したその病院にかからなくても
透析患者を紹介したお医者さんにはマージンが入るんですってsign01


ほんとですかsign02


もしかすると、
透析しなくても良い位の人にも透析させてる場合も有るかも知れないわねぇ・・・etc


医師との話でも驚きましたが、この知人のお話にもビックリsign03



透析患者の辛さは、
友人の姿を身近で見ているので何とも言いようがありません。

でも、これだけ透析患者が増えるには増える原因がある筈です。
一日も早く、その原因を突き止め、透析をしなくて済む様にして欲しいものです。


抗癌剤・制癌剤は免疫力を落とすそうですよ!

会食の時に、restaurantしながら弾んだ会話の続きです。



先生・・・「癌が自然治癒するのは珍しくないそうだね。」

私・・・・・「そうですか。自然治癒は珍しく無いんですか?」

先生・・・「免疫力を高めれば自分の力で癌は治るんだよ。
      実は、知り合いの●●病院の人に


     「手術したり抗癌剤を投与して癌は治るの?」


     って聞いたら

     「治りません。皆さん死にます。」


     って言うんだよ。だったら、
     そんな苦しい治療したって無駄って事になるじゃない。sign02

     抗癌剤を使えば、免疫力は下がるし、
     何の為の治療かわからないよねぇdespair 云々


     ところで、神河さんは、抗癌剤は使ったの?」




私・・・「手術もしていませんが、
     抗癌剤などのお薬も一服も飲んでいません。」



先生・・・「ふ~ん (?(。_。).。o0O??

      でも、検査はしたんでしょ?」

私・・・「勿論です。生検も10何回したかしら。
    一回の検査で3~5箇所は取ってましたね。
    築地の癌センターでも検査しましたし・・・。云々」



先生・・・「それだったら、100%じゃなく200%癌に間違いないね。
      でも、何で手術しなかったの?云々かんぬん」

私・・・・「検査で1ヶ月に4倍の大きさになっている上に
     28歳の若さ。
     転移や進行の早い種類の癌

     と言うこともあって最初の病院で
     余命3ヶ月手術しても半年と言われたんです。

     医者の診断や余命の宣告と言うのは
     今までの体験経験に基づいて、
     統計上から判断を下すのですから
 

     お医者さんが3ヶ月といえば概ね3ヶ月の余命と
     いう事は間違いないだろうと判断したのです。


     だったらなおの事3ヶ月延命する為に
     手術したり、薬を飲んだりしたく無かったですし、
     何より、同じ死ぬなら、体に傷を入れないで死にたい

     と思ったからなんです。」



先生・・・「よく、そんなことが出来たねぇ。
      死ぬ事が怖くなかったの?」

私・・・・「それは、親の教育のお蔭だと思います。

     人間は誰でも、何時かは焼かれる日が来るんだよ。
     だから、死ぬ事を怖がるのではなく、
     後悔しない生き方をする事が大切なんだよ。

     と常日頃から言われていた事もあり、
     腹が据わったのだと思います。

     勿論、宣告されてから、沢山泣きましたcrying
     涙は枯れないと知ったのもこの時です。
     癌といわれて平気な人はいないと思いますよ。etc」



先生・・・「気が大切なんだよね。
      気の持ちようで良くも悪くもなるんだから。
      それにしても、すごいsign03
      はなまるどころか、100まる500まるだねhappy01

      

      人間は、もともと、自分の体を治そうとする自然治癒力持っている。
      免疫力を高めることが自然治癒力を高める事なんだから
      免疫力を高める事が癌や病気を治す為には一番大切なんだよね。
      何十年も医者をやってきて、やっと、
      西洋医学だけではだめだという事に気付いたんだよ。」


やっと、私が癌を完治させた事を認知して下さった様でした。happy01


アナフィラキシーショックは医学的には治らないんですって )゚0゚(

毎年、初釜の時にだけ
一年に1回会う人の中にお医者さんがいます。


その方も同門なのですが、単身赴任で佐伯にいらっしゃらないので
お会いするのは、一年に1回だけと言う事になります。


会食の時に、席が隣同士になったので、restaurantしながら会話がはずみました。

色々なお話をしたのですが、今日は、その中の

アナフィラキシーショック のお話をしますね。

私がアシナガバチに刺された事をH22の11月8日と12日のブログに書きました。


この医師は、19年ほど前に私は花粉症だと診断した医師の一人です。

「アナフィラキシーショックは治りますか?」   

という私の質問に対し

「治りません。」と一言


そこで、
以前アナフィラキシーショックで
点滴を受けながら血圧が下がって死に掛けたことや
先日の体験をお話しすると

(~ヘ~;)ウーン


「ありえない!」


と言いつつ、私の顔をじっと見て


「すごいねぇ。でも、もう刺されない様にしたほうが良いよsign02

と一言。

勿論です。私も怖い目にはあいたくありませんもの。

「アナフィラキシーショックは医学的には治らない」

と言われている事を再確認するだけでなく、
私の体験は、奇跡と言えるものだったと実感したのでしたhappy01

裏千家 鎌田社中の初釜

お軸 松無古今色
    松に古今色無  大徳寺 大道老師筆

お花 白梅に山茶花

お香合 伊勢海老香合

及台子でのお手前の様子

四極盆  

これは、竹工芸で初めて人間国宝になられた

生野祥雲斎の作品です。
http://www.manabi-oita.jp/omc/kyouzai/senjin/syounsai.html

おサルの高崎山を四極山(しはすやま)と言いますが
それから名前をとって「四極盆」と言うそうです。



干菓子は、有平糖とウサギの和三盆

季節や行事などを取り入れたお道具の取り合わせも楽しみの一つですが、

お菓子もお茶の楽しみといえます。


初釜の時は必ずいただく花びら餅http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%B1%E8%91%A9%E9%A4%85

干菓子は、干支やお祝い事、季節に関係した物になりますのでこれも楽しみです。

私は、一年に一回初釜の時だけは出来るだけ欠かさないようにしています。

一年に一回だけのお茶のお稽古ですが、身に付けたものは忘れないものです。


今回は、及第子を使っての「炭付き花月」に入らせて頂きました。

「花月」というのは、5人一組になって、札をひいては、役割を決めてするお手前です。
が当ると、お正客になったり、お茶を頂く役になります。
が当ると、亭主になったり、お茶を点てる役や付きの役になります。
        ちなみに今日は「炭付き花月」でしたので、炭手前をします。

お手前が2回当りました。初花と終い花でした。



茶道はとても好きです。
15歳の時に始めたのですが、忙しさにかまけて
お稽古を何年もしていません。
不肖の弟子ですが、未だに声を掛けて頂ける事に感謝しています。


今年は、たまにはお稽古に行こうかしら・・・。

と思った初釜の一日でしたsun


初釜の時の会食

鎌田社中の初釜の食事を
さくら亭http://www.sakuratei.net/ でしました。



写真のほかにも、
緋扇貝のグラタンとコーヒーとプリンがでてお腹一杯でした。