松本龍復興相に続き平野達男復興相の発言について!


平野達男復興相の発言がマスコミでも取り上げられていますね。

擁護する方もいるようですが、言って良いかどうかの
善悪も問えない人を復興相に選任した人の
責任が問われるのは当然の事でしょうsign01


平野達男復興相の発言は、
福島県二本松市で2011年10月18日にあった
参院民主党「新緑風会」研修会のあいさつです。

壇上に立った平野復興相は、
過去の津波経験から安全だと考えた場所に20~30人が集まったものの、
そこに津波が来てのみ込まれたケースがあることを紹介した。そして、次のように、波紋を呼んだ発言をした。

「逆に、私の高校の同級生みたいに、逃げなかったバカなやつがいます。まあ、そういった人たち、彼は亡くなりましたけれども、バ カなやつと今言ってもしようがないですけどね。そういったことも全部、1つ1つ検証して、次の震災に役立てることが、もう1つの大きな課題だと思っていま す」

   この発言をする間、平野氏は終始、にこやかな表情だった。最初の「バカなやつ」は、声をうわずらせ、次の「バカなやつ」では、笑う仕草をみせた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111018/plc11101820390017-n1.htm


と言うものです。

私は、tvで弁明をしている姿を見ましたが、


中空を見ては答える


と言う姿に誠意のかけらを見つける事は出来ませんでした。


このような人が復興を責任を持って成し遂げる事が出来るのか
・・・疑問です。


発言内容は、罷免すべき事ではないかと思いますが、
どの様な処分を野田総理がされるのか注視したいと思います。



ところで、閣僚の失言問題といえば、
お忘れになった方もいらっしゃるかも知れませんが、


今年の7月にありましたねぇ前復興相の辞任に発展した問題です。


忘れた方の為に・・・・

松本龍復興相が宮城県知事にブチギレ!

http://news4vip.livedoor.biz/archives/51806031.html

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14920422

松本龍復興相が宮城県知事にブチギレ!


「今のはオフレコ。書いたらその社は終わり」


と言うも東北放送が報じる

2011年7月3日、
復興担当大臣になったばかりの
松本龍氏が宮城県庁を訪れ、
村井嘉浩(むらいよしひろ)宮城県知事が
出迎えなかったことにブチギレ。



ブチギレシーンを報じられたくなかったのか、
松本氏は取材陣に向かって

「今の最後の言葉はオフレコです。
いいですか? 皆さん。
絶対書いたらその社は終わりだから」


と発言したのである。
しかし、あっさりと東北放送(TBC)がニュースで


「松本龍復興担当大臣が就任後はじめて、
今日、宮城県庁を訪れましたが、
村井知事が出迎えなかったことに腹を立て、
知事を叱責しました」と報道。

http://rocketnews24.com/2011/07/04/109547/

松本龍 (政治家)

福岡県福岡市出身。
部落解放の父と呼ばれた松本治一郎の養孫。
実家は養祖父の代からのゼネコン・松本組。
自身も顧問を務める。
中央大学法学部政治学科卒業。
1980年、父松本英一(参議院議員)の秘書となる。

1990年の第39回衆議院議員総選挙に
日本社会党から出馬して初当選し、以後7回連続当選。
1996年、社民党を離党して旧民主党結党に参加。


部落解放同盟副委員長であり、
人権擁護法案の推進派である。
日韓議員連盟常任幹事。
国鉄労働組合のJR採用差別闘争に連帯している[1]。

2000年10月17日、実家の松本組を継いだ実弟
松本優三の自宅玄関ドアに
約5発の銃弾を撃ち込まれる事件が発生した[2]。

2008年度の国会議員の所得公開で
国会議員でトップの8億4366万円の所得を得ていたことが伝えられている[3]。

とウィキペディアでは紹介しています。



一体、日本はこれからどうなって行くのでしょう。
日本国の存続の為・日本人の為の政治をして下さる方が
きっと何処かにいらっしゃる筈です。

日本国の存続の為・日本人の為の政治をしたいsign01

という政治家が表舞台に出て来て欲しいものです。
一日も早く、
日本国の存続の為・日本人の為の政治をしたいsign01


という政治家が現れる事を願っています。

日本と韓国の違い


日本と韓国の其々の国に住んでいる
在日朝鮮人や在韓日本人に対する
待遇の違いを分かり易く書いている記事を見つけました。

さてはてメモ帳というブログの9月26日の記事です。
http://satehate.exblog.jp/


引用開始
*****************************************************

逆に韓国に住んでる日本人は人間扱いされてないようです。
http://damenews1000.blog129.fc2.com/blog-entry-51.html

韓国が在韓の定住日本人に対して行っている制度(ほんの一例)

◆就労権剥奪
◆国民年金に加入させない
◆住民登録させない
◆ローンを組ませない
◆身分鉦の発行が受けさせない
◆電話回線に加入させない
◆不動産を保有させない
◆生活保護適用除外
◆公務員にさせない



***********************************************
引用終了



それに対して、
日本国の在日韓国人に対する処遇は
日本国民以上の待遇をしているように思えてなりません。

自国民以上の待遇をしている事を
分かり易く書いていたのが
同じブログに紹介されていましたので合わせて紹介いたします。


引用開始
****************************************

★ 隣のクラスの給食費を自分たちのクラスが払うことになる
   →【朝鮮学校無償化適用】


★ 学級委員を決める多数決で、
   関係ない隣のクラスが投票に参加する
   →【外国人参政権】

★ スポーツ大会で優勝したのに、
   隣のクラスが優勢だったと言われ、
   表彰式はしてもらえない。


   でも隣のクラスが優勝したら、
   授業を休止しても表彰式を盛大に行う)

   →【反日放送】


★ 隣のクラスで自分達のクラスの生徒を殺す絵を書かせている。
  そんな絵を描かせる同じ先生が、    
  隣のクラスとは仲良くしなければなりません、と言いに来る。  

  (片務的日韓友好)→【反日放送】


★ 悪い事をした隣のクラスの人を注意したら、
   自分が停学

  →【人権侵害救済法】


★ クラスのお楽しみ会に
  いつも隣のクラスの人ばかりが発表してる

  →【フジテレビ】


★ どんな授業でも、
  なぜか先生は隣のクラスのいい所を突然話し始める

  →【フジテレビ】

****************************************************
引用終了


国民と、日本に住んでいる外国人とは
権利や義務に違いがあるのは当然の事であり、
決して差別ではありません。

差別と区別をはき違え、人権と叫べば得をもたらす
と言う時代はそろそろ終わりにしなくてはならないsign01

と考えるのは私だけではないと思いますが如何でしょうか?

今年の9月に李明博談大統領が
北朝鮮の復興資金は日本に出させる


とか


既に日本を征服している


等と発言をした事がユーチューブなどで流されていましたが
既にユーチューブからは削除されていました。

公式会見などでの発言ですし、
報道されている事ですから、
削除する必要はないのではないかと思いますけど・・・sign02


そういう中で、画像を削除されるかもしれないと心配して
あらかじめ、ブログに
大統領の発言模様の画像を貼り付けているのを
見つけましたのでご紹介致します。


【日本人が事実に目を向けるだけで、世界が変わります。】


というサブタイトルをつけている


幸満堂neo
http://blog.goo.ne.jp/mrs_monzly/e/ff84f95f5f02290eac4c96ad7bde48df




というブログです。

大分県法人会女性部会研修会


九重高原に行く途中の棚田です。riceball
黄金色の稲穂の美しい事sign01



去る10月12日(水)に大分県法人会女性部会研修会が
竹田市の 九重高原荘でありました。



竹田市長の首藤勝次氏が


「サンチャコの鐘はなるか」


という演題の講演を聞かせて頂きました。




竹田市 http://www.city.taketa.oita.jp/
竹田観光協会 http://www.taketan.jp/


は、

・ 地元産のブドウを使ったワイナリー
・ ドイツと友好都市提携をして、
・ ドイツで専用のブドウ畑で育てられたブドウを原料にして
  作られているオリジナルワイン
・ 竹楽
・ 温泉
・ カボス
・ 荻トマト
・ 紫草     など等

けれども、竹田といえば、
滝廉太郎の荒城の月を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。


色々ある中でサンチャゴの鐘bellを言うのをご存知でしょうか?


http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/oita/news/20111017-OYT8T01241.htm

1950年、国の重要文化財に指定され、
81年に竹田市立歴史資料館に寄託されたものです。


今、このサンチャゴの鐘を鳴らそうと言う計画があります。


昔、舟木一夫が歌った

「サンチャゴの鐘」です。




個の歌詞を聞くと、


このサンチャゴの鐘の音
を岡城で聞くとどんなに素敵かしらと思います。


歌詞を紹介します。

サンチャゴの鐘...。発売は1973年9月。作詞は横井弘、作曲は船村徹。

1番

城あとに ひとり登れば
ふるさとの町は たそがれ
栗色の 髪に生まれて
かくれ住む 女(ひと)を愛した
サンチャゴの サンチャゴの
鐘のある町




2番

武家屋敷 古い土塀に
残るのは 遠い想い出
しのび逢う 夜は短く
山の端の 月に鳴らした
草笛の 草笛の 歌の哀しさ

です。



竹田の郷土料理の昼食を頂き帰途につきました。bus